出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

新開発のパワートレイン「e-POWER(イーパワー)」が注目されがちな日産ノートですが、実は先進の安全装備を備えた車として、非常に評価が高い1台です。

エアバッグやABS、EBD(電子制御制動力配分システム)、VDC(ビークルダイナミクスコントロール)という従来型の安全システムはもちろんのこと、主にカメラ等のセンサーを利用した最新の安全装置が標準もしくは一部オプションにて装備可能です。

では、そんな日産ノートの安全技術の概要に加え、エマージェンシーブレーキやインテリジェント クルーズコントロールの詳細についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

日産ノートに搭載されている安全技術を徹底解剖。

ノート

出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

 

日産ノートは、平成29年度自動車アセスメント(JNCAP)において、予防安全性能評価で満点を取り、最高評価となる「ASV++(ダブルプラス)」を獲得しました。

満点を獲得したのは、試験を行った20車種中、マツダ「CX-8」と並んで2車種のみという快挙です。

 

日産ノートに搭載されている安全技術は、大きく分けると次の5つです。

1つ目は、「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」と呼ばれる衝突時の被害軽減ブレーキです。

2つ目は、「踏み間違い衝突防止アシスト」と呼ばれるアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違い防止装置です。

3つ目は、「インテリジェント クルーズコントロール」という、先行車との車間を保ちながら追従走行する機能です。

 

ノート

出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

 

これら3つについては、次の項目で詳細をご紹介していきますが、上の画像にあるように、4つ目と5つ目として、「LDW(車線逸脱警報)」と「インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)」という、走行車線からの逸脱を警告するとともに、車線内に戻す操作を促す機能も備わります。

「インテリジェント クルーズコントロール」と「インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)」以外は、全グレードに標準装備されるため、最廉価グレードでも非常に高い安全性能を備えているのがノートの特徴といえます。

 

もちろん、パッシブセーフティの面でも様々な技術が取り入れられており、ボディ構造では「高強度安全ボディ(ゾーンボディ)」と「歩行者傷害軽減ボディ」が採用されています。

「高強度安全ボディ(ゾーンボディ)」とは、衝突時に衝撃吸収のためのゾーンと乗員保護のためのゾーンに分けたボディ構造のことです。

「歩行者傷害軽減ボディ」とは、ボンネット等のエネルギー吸収性を高めることで、歩行者へのダメージを可能な限り低減するというものです。

スポンサードリンク

日産ノートの自動ブレーキの実力。歩行者も対応?踏み間違いは?

ノート

出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

 

日産ノートの自動ブレーキについては、人に対しても車に対しても作動する機能を持っています。

実際の性能が気になるところですが、平成29年度自動車アセスメント(JNCAP)でも満点の評価を得ており、申し分ないといえます。

試験の様子は日産のホームページでも公開されており、対車や歩行者に対して、どのように緊急ブレーキが作動するかがはっきりと分かるようになっています。

 

同じような「自動ブレーキ」と呼ばれる装備は、多くの自動車メーカーで採用が進んでいますが、実際の性能はまだまだ大きな差があるといえます。

その意味でも、高い車両代やオプション代を払うのであれば、本当に使える性能を持っているノートのような車を選ぶべきといえます。

 

ノート

出典:https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/pedal.html

 

次に、ノートに搭載されている踏み間違い衝突防止アシスト機能についてご説明します。

これは、最近ニュースで頻繁に耳にする、アクセルペダルをブレーキペダルと間違えて踏んだ時に警告するとともに、エンジン出力やブレーキを制御することで衝突防止や被害軽減を図るというものです。

前進時や後退時には、センサーやカメラで壁やガラス、歩行者、車両を検知して、速度抑制と自動ブレーキが働きます。

スポンサードリンク

日産ノートのインテリジェント クルーズコントロールってなんだ?

ノート

出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/safe.html

 

次に、インテリジェント クルーズコントロールについてご紹介します。

この機能は、30km/h以上での走行時において、予め設定した車速(約30~100km/hの範囲を上限として、先行車との車間を保つよう追従走行するというものです。

使い方としては、まずはメインスイッチを押してスタンバイ状態にして、次にセットスイッチを押せば追随走行が開始されます。

ボタンによって、設定速度を変更することや、車間距離の設定を3段階から選択することも可能になります。

 

ノート

出典:https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SKYLINE_SPECIAL/PG/guid-852fe9a7-b90f-49c6-9ae5-0de20062e69c.html

 

他の車種では、「低速追従機能」といって、約40km/h以下の低速走行時でも、車速に応じて前方車両との車間距離を保って走行することができるシステムも搭載されており、「インテリジェントクルーズコントロール」と「低速追従機能」の自動切り替えがなされることから、高速道路での渋滞にも対応することができます。

ただし、ノートのインテリジェント クルーズコントロールは30km/h以上での車速域で作動し、停止~約100km/hの範囲で追従走行をするタイプであり、基本的には上の画像のように動きます。

高速道路や自動車専用道路での使用が前提に設計されているので、システムに頼り切った走行には注意が必要といえます。

また、サービスエリアなどに入るために本線から外れた場合、前方車両がいなくなったとご認識がおきて、セットした速度まで加速するという可能性もあるので、注意が必要です。

日産ノートは安全性は購入時には要チェック・まとめ

以上、日産ノートの安全装備についてまとめてきました。

先進の安全機能についていえば、最も安いエンジンの「S」グレードを選択したとしても、「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」、「LDW(車線逸脱警報)」、「踏み間違い衝突防止アシスト」、「フロント&バックソナー」は標準装備されています。

したがって、それ以外の機能である「インテリジェント クルーズコントロール」と「インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)」が欲しい場合、「MEDALIST」のグレードを選択するか、「X」以上のグレードでオプションを選択することが必要になります。

 

新しい名称の機能が多く、慣れていないと混同してしまいがちですが、それぞれの機能には役割があり、運転時の見落としや間違いによる事故被害を軽減してくれたり、事故を未然に防いでくれる非常に優れた機能ばかりです。

ノート購入時には、自分が必要な安全機能が付いているかを細かく確認し、いざというときに備えることがとても重要になってきます。

おすすめの記事